top of page
_JPG.jpg)
検索


2022年:謹賀新年
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年を迎えたわけでして2022年を予測すると次の2つは確実と思います。 1:インフレーションの進行 2:年2回程度のマーケットの下落 インフレは去年からもう始まっていて、スーパーマーケットで買い物していたら...

海空PF
2022年1月2日読了時間: 2分


R(資本収益率)>G(経済成長率)
トマ・ピケティ著「21世紀の資本」では、R(資本収益率)>G(経済成長率)であることが説明されています。この不等式は、言い換えると、投資によって得られる利益の成長率は、労働で得られる賃金の上昇率よりも大きい、ということを意味します。お金を投資する方が、働くよりも効率的に儲か...

海空PF
2021年12月29日読了時間: 2分


HIS、グレイス、出前館の悪材料
現在、残念な状況のHIS、グレイステクノロジー、出前館。 旅行会社HISは、約500億円の赤字と子会社による不正受給で厳しい状況です。 しかしHISの事業内容でコロナ禍の中利益を出すのは非常に困難です。 もし自分がHISと同業だったらどのように利益を出すか、と考えてもなかな...

海空PF
2021年12月29日読了時間: 1分


日本アセットマーケティングTOB
パンパシフィック・インターナショナル(パンパシ)が日本アセットマーケティング(JAM)をTOBします。 パンパシは有名なドン・キホーテの運営会社で、JAMはその店舗を管理する不動産管理会社です。 少量ですが保有していました。ずっと含み損でしたがプラスでイグジットできます。...

海空PF
2021年12月28日読了時間: 1分


インデックス投資会社?
「起業してすぐプロと同等もしくはそれ以上の成果を出すことができる」というと詐欺っぽいですが、考え方によっては投資会社がそれにあたります。 インデックスファンドは、投資のプロが運用するアクティブファンドの多くよりパフォーマンスがよいという統計データがあります。したがって、会社...

海空PF
2021年12月19日読了時間: 1分


米国IT企業の勤続年数
米国IT企業の平均勤続年数がおよそ2年という結果があります。具体的には、フェイスブック2.02年、グーグル1.9年、アップル1.85年、アマゾン1.84年などなど。 統計学では、平均値は正確に状況を表さないことがあり、平均値に加えて中央値、最頻値、偏差値なども併せて使って分...

海空PF
2021年12月17日読了時間: 1分


ゲーム理論:囚人のジレンマ:書籍のご紹介
Wikipediaでは、囚人のジレンマについて、「ゲーム理論の一つ。お互い協力する方が協力しないよりもよい結果になることが分かっていても、協力しない者が利益を得る状況では互いに協力しなくなる、ジレンマ」と説明しています。...

海空PF
2021年12月15日読了時間: 2分


AWS/Azure/Google Cloud
AWS、Azure、Google Cloudは、それぞれアマゾン、マイクロソフト、グーグルが提供するクラウドサービスです。同様のクラウドサービスはセールスフォースも提供しています。 これらのクラウドサービスを使用することによって、他社は、自分でサーバを購入、構築、運用、保守...

海空PF
2021年12月11日読了時間: 1分
bottom of page