top of page

逆イールドになるか?

  • 執筆者の写真: 海空PF
    海空PF
  • 2022年2月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月24日

一般に、金利は保有期間が長いものほど高くなります。

保有期間が長いほどリスクが高くなるためです。ハイリスクハイリターンの原則ですね。


しかしながら、この原則が崩れ、短期金利が長期金利よりも高くなることがあります。

これが「逆イールド」といわれる現象で、マーケットが崩れる予兆と言われています。


自分の過去の経験でも逆イールドが生じた後はマーケットが大きく下落し酷い目にあいました。


今この逆イールドが発生するのではないかという話があります(まだ発生していません)。


もし逆イールドが発生したら今よりもさらにキャッシュポジションを増やす予定です。


今回もご閲覧ありがとうございました。


 
 
 

Comentários


bottom of page